なぎさ心理相談室|宇都宮の心理カウンセリング

なぎさ心理相談室

WEB予約
アクセス
お問合せ
カウンセリング

フラッシュテクニックを使用できるようになりました

フラッシュテクニックについての研修を受け、カウンセリングの中で使用することができるようになりました。

フラッシュテクニックとは、つらい記憶や不安な気持ちを、あまり思い出さずに和らげるための心理的な方法です。
もともとはEMDR(トラウマ治療の方法)の一部として生まれましたが、もっと穏やかで安全に使えるように工夫された方法です。
私はEMDRの研修に何度か申し込んでいるのですが、まだ参加できていません。比較することはできませんが、研修の中でマンフィールド博士が話していたことを参考にすると、フラッシュテクニックはEMDRよりも安全な方法だと思われます。


🧠 どんなことをするの?

やり方はとてもシンプルです。

  1. 少し気になるけれど、まだ扱いたくない「つらいこと」を思い浮かべます(詳しく思い出さなくてOKです)。
  2. そのまま意識をそらして、楽しいことや安心できることを考えます。
  3. 両側刺激(身体の左右に交互に刺激を与えること)をしながら、セラピストの合図に合わせて、瞬きを三回ぐらい繰り返します。

これを何回か行うと、不思議とその「つらい気持ち」への反応が自然と小さくなっていくのです。


🌿 どんな効果があるの?

気持ちが軽くなり、考え方が柔らかくなる

つらい記憶を無理に思い出さずに、少しずつ楽になる

不安や緊張がやわらぐ

睡眠が少し落ち着くこともある

つらい記憶を抱えている方に、ぜひ受けていただくと気持ちが楽になると思います。実際、何人かの方に実施して、最初の時点では8や9だったつらさ(0から10で10が一番つらい)がほぼなくなるということが起きています。

ご興味のある方はぜひどうぞ。「フラッシュテクニックを受けてみたい」とおっしゃっていただければと思います。

関連記事

PAGE TOP