なぎさ心理相談室|宇都宮の心理カウンセリング

なぎさ心理相談室

WEB予約
アクセス
お問合せ
お困りの症状

学習支援について

学習支援って?

学習支援とは何でしょうか。
一般的な定義としては、以下のようなことが言われています。
『「学習支援」として実施されている活動では,学習機会を提供し,子どもの学力を向上させることを目的とした活動を実施するだけでなく,「居場所」づくりや様々な体験活動の実施,保護者への相談支援など様々な活動が同時に実施され,単なる学習支援以上のねらいをもって多様な活動が内包されている』(「学習支援を通じた子どもの 「自立」支援がもたらす管理の全面化」大原社会問題研究所雑誌 753号 2021年7月号より)
なぎさ心理相談室では、こうした定義とは少し違って考えています。
「学校での学習で困り感を持っている子どもたちに、どんな手立てが有効になるかを探ること」
これを学習支援と呼びたいと思います。

学習支援をする理由

私は三重県に住んでいた時に小学校・中学校・高校でスクールカウンセラーをしていました。
その中で、読み書き障害の子どもに出会ってURAWSSを取って高校入試での配慮につなげたことがあります。

今年の4月になぎさ心理相談室をオープンするまで、総合病院の子ども領域で働いてきましたが、そこでは学習障害や学校の勉強での困り感についてはあまり扱われていなかったように感じました。
理由の一つとしては、診療報酬につながらないためということがあるかと思います。
また、学習障害に詳しい専門職(通常は言語聴覚士になるかと思いますが、その病院では構音障害などの問題についてのリハビリを中心にしていたように思います)があまりいないということもあるかと思います。
県内の病院で子どもの学習障害に強い病院は、少ないように感じています。
開業したらぜひ、学習障害や学習での困りごとを扱いたいと思っていました。開業してそうした悩み事を扱えるようになり、とても嬉しいです。自費になってしまうので、料金的には病院でのリハビリのように安価な費用ではできませんが、困っているみなさんのお役に立てたらと思っています。

こうした困り感を持つ子どもたちの中には、周りの子たちはできるのにどうして自分だけひらがなが書けないんだろう…と思い、登校渋りにつながるケースもあると言われています。親御さんがもしかして?と思われたときに相談していただくのが大事かと思います。

学習支援で扱う困りごと

  • 小学生・中学生・高校生・大学生の学習上の困りごとについて、原因を考え、心理検査を実施するなどして調べ、対処法を一緒に考えます。
    例えば…
    ・漢字を左右逆に書いてしまう
    ・黒板の文字をノートに書き写すのに時間がかかる
    ・ひらがな、カタカナがなかなか習得できない
    ・漢字がなかなか習得できない
    ・文房具についての困りごと(リコーダーがうまく吹けない、コンパスがうまくつかえないなど)

学習支援の内容

  1. 1.本人・保護者への現在の状況の聞き取り
  2. 2.(必要な場合は)心理検査
  3. 3.支援方法について話し合い試してみる
  4. 4.フィードバックをもらい、支援方法を改善する

1.「本人・保護者への現在の状況の聞き取り」では、現在困っていらっしゃることをお聞きします。
学校のノートや宿題、テストなどをお持ちいただき、詳しくお聞きしたいと思います。

2.「(必要な場合は)心理検査」では、以下のような検査をすることを考えています。
A ひらがな・カタカナがうまく書けない/読めない子どもたち
「特異的発達障害 診断・治療のための実践ガイドライン」またはSTRAW-RやURAWSS Ⅱを使用して検査を行います。
B 漢字をなかなか覚えられない、間違えて書いてしまうなどの子どもたち
漢字の間違いがどのようにして起きているのか、ご家族やご本人のお話を聞いて考えていきます。
また、同様にSTRAW-RやURAWSS Ⅱを使用して検査を行います。

3.支援方法について話し合い試してみる
難しさを感じているところを見極めたうえで、どのような支援が適当かを考えます。
本人にあった支援になるよう、考えた支援を提案します。
ひらがな・カタカナの読み書き→T式ひらがな音読支援アプリなど
漢字の読み書きの問題→ミチムラ式漢字カード、全漢字おぼえるカード、漢字が得意になる漢字新字典など
それらにプラスして、使いやすい文房具の提案もしたいと思います。

学習支援を受けたい方に

まずは、子どもさんがどんなことで困っているかをご相談ください。
メール(nagisacroom@gmail.com)からでも、「お問合せ」からでも大丈夫です。
詳しいことをお聞きして、来室していただく日を決めたいと思います。
初回は無料でお越しいただけます。
ぜひ一度、ご相談ください。

関連記事

PAGE TOP